さてさて、では冷却性能比較をしてみますかっ(`・ω・´)
温度については、全てHWMonitor読みです。 また、 代わりと言ってはなんですが、OCCTの結果を載せておきます(´・ω・`) 以下の温度検証のそれぞれの丸数字は、 ①は ②は です。 ではでは、アイドル時とOCCT実行による高負荷時の温度を載せていきます(`・ω・´) <アイドル> Core1 Core2 Core3 Core4 Avg ①:29.00℃ 27.00℃ 31.00℃ 26.00℃ 28.25℃ ②:30.00℃ 27.00℃ 31.00℃ 26.00℃ 28.50℃ <高負荷時> Core1 Core2 Core3 Core4 Avg ①:53.00℃ 52.00℃ 51.00℃ 50.00℃ 51.50℃ ②:53.00℃ 50.00℃ 51.00℃ 50.00℃ 51.00℃ ん~、性能としてはほとんど変わらないですね。 てか、これだと誤差レベルな気がしますが^^; 【OCCT実行後_CWCH50-1】 【OCCT実行後_ECO】 【総評】 冷却性能比較の結果、基本的な冷却能力は よって、現在販売されている2種類の簡易水冷を選ぶポイントは以下の点になると思います。 これから、簡易水冷を購入したいという方は、参考にしてみてください☆ <選択基準> ・ポンプの動作音 動作音は ・ポンプのケーブル長 ・メーカー保証期間 ・値段 購入当初、 ではでは、 ![]() PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KNIGHTS’s PC ] All Rights Reserved. http://pcknights.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ プロフィール
∴ 最新記事
(05/03)
(09/13)
(09/12)
(08/22)
(08/16)
∴ 商品レビュー
∴ メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
∴ 最新トラックバック