① ファイルサーバーでの使用を前提としていたため、VGAは別途使わない。
② CPUさえ載せ替えれば、クライアント機としても使用が可能となる。 ③ Gigabyte製のチップセットにより、HDDをSB850のポートに加えて2ポート増える。 この3点です。 【購入時情報】 購入日:2010/06/04 購入店:T-ZONE(ネットショップ) 価 格:17,980円 【パッケージ(表)】 【パッケージ(裏)】 最近のマザーボードのパッケージって、みんな似たり寄ったりですよね(´Д`;) 違うと言ったら、微妙な色合いと、型番ぐらいかも?w 【付属品】 値段の割には非常に寂しい付属品ですね・・・ USBも沢山付けれれるようになったんだから、PCIブランケットとかつけてほしいですよね(´・ω・`) 【マザーボード本体】 【リビジョン表記箇所】 また、マザーボードの左下にそのリビジョンが記載されています。 Gigabyte製のマザーボードを所持している人で、自分のマザーボードのリビジョンが何なのか、一度確認してみてはどうでしょう?w 【拡張スロット】 [スロット数] PCIe×16が2本 PCIe×1が3本 PCIが2本 【サウスブリッジ周辺】 そのせいか、チップセットがやけに発熱しているような? 左側の水色の三つ(上下に1ポートずつ)がSB850のSATAポートです。また、その右側にある白色のポートがGigabyte製のSATA2ポートです。 自分のシステムに合わせて、最大8台ものSSD or HDDが搭載できるのですよっ><b 【バックパネル】 なんと言っても、USBのポートが少なすぎるよ・・・(´・ω・`) ディスプレイポートのカバーが付いてることは評価できるのですがw 【販売ショップ】 TSUKUMOさんのページはこちら → PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ KNIGHTS’s PC ] All Rights Reserved. http://pcknights.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ プロフィール
∴ 最新記事
(05/03)
(09/13)
(09/12)
(08/22)
(08/16)
∴ 商品レビュー
∴ メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
∴ 最新トラックバック