忍者ブログ
~ 自作PC奮闘記 ~
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回紹介するのは、Superflower SF-1000RR/NPSです。
ただし、この製品は限定生産品なので、欲しい方は急いだほうが良いかもしれません><
本当なら、TSUKUMOさんで購入するはずだったのですが…

拍手[0回]



完 売 !





というわけで、コムロードさんからの購入となったのです(´・ω・`)


【購入時情報】
 購入日:2010/06/04
 購入店:コムロード(ネットショップ)
 価  格:9,800円


【パッケージ】
パッケージん?あれれっ?パッケージと本体の色が違わないか??
たしか、FANのLEDも、ケース内部も赤色だったような?
まぁ、パッケージなので、気にしなくても良いのですが・・・







【付属品】
付属品一番右側に、結束バンドが3本付いてます。
これは非常に嬉しいです><
何回もつけたり外したりもできる。
特に、裏配線を行う際には物凄く重宝しましたよ><b






【フロントIOパネル】
フロントパネル必要最低限なポートは揃ってますね。
USBが4ポート、マイク、スピーカーのピンジャック。

ただ、HDDのLEDが小さめ、リセットスイッチがかなり小さいのが、ちょっといただけないかな…(´・ω・`)





【ケースフロント】
ケース正面
前から見ると、後ろのFANまで、綺麗に見れちゃってますww
ということは…

はい、防塵対策としてはユーザー自身がきっちりやらないと、掃除がかなり大変なことになりそうです(´・ω・`)







【天井FAN】
トップFAN天井には大型のFANが付いてます><
しかも赤色のLED付きなんですよ☆
まぁ、後ろ側から見ないと、LEDの光は見えないんですけどね(´Д`;)







【HDDケージ】
ハードディスクケージこのケージの良いところは、防振対策として、HDDの設置面にスポンジが付いているのです。
ただ、5インチベイ3段との表記をどこかで見た気がするのですが、実際のところ、ケージ1つにつき、3.5段分使います(´・ω・`)
なので、2つ付けると、計7段もの5インチベイを消費します。
結果、フリーで扱える5インチベイはたったの3段になってしまいます。。。







【5インチベイ側面】
5インチベイ側面最近のケースではなかなかないと思いますが、ツールフリーの機構はありません。
ただ、HDDケージを止めているネジは、手回し式のものです。
なので、比較的容易に取り外すことが出来ます。

全体的に、このケースは、赤と黒のツートンカラーです。
なので、非常に綺麗だっと思えるケースだと思います。






【販売ショップ】 TSUKUMOさんのページはこちら → SF-1000RR/NPS
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ KNIGHTS’s PC ] All Rights Reserved.
http://pcknights.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
管理人:KNIGHTS
性別:男性
自己紹介:
KNIGHTS's PCへようこそ☆
至らないところだらけかもしれませんが、よろしくお願いしますっ><
Twitter:KNIGHTS0830
商品レビュー
コネクリ

メールフォーム
最新コメント
[09/27 sable]
[09/18 sable]
[09/13 sable]
[09/08 sable]
[07/22 @秋鹿]
最新トラックバック
忍者ブログ | [PR]
ブログ内検索
coneco.net PCパーツランキング
アクセスカウンタ
PCショップ




ツートップインターネットショップ(twotop.co.jp)





パソコン工房

PCDEPOT WEB本店/OZZIO



QRコード